top of page
  • 執筆者の写真河合綾子

創業計画書:融資は受けるべきか

前回事業計画書の必要性について書きましたが、今回は融資を受けるべきかどうかお伝えします。


大きな設備投資が必要であればもちろん必要ですが、初期投資が必要ないビジネスや自己資金が潤沢な場合、できれば借入はしたくないと思うのが普通だと思います。

ですが将来的に事業を大きくしたい気持ちがあり、融資を受けることができる状況であるならば受けることをお勧めします。


理由の一つとして創業時は融資が通りやすいことがあります。

これは働き方改革の一環で国が後押ししていることと、創業時は実績が問われないためです。

また中小企業の倒産原因一位は資金繰りの悪化です。やっと事業が軌道にのり上手くいく道筋が出来ていたとしても資金不足で断念せざるを得ないケースがとても多く、悪化したところで融資を受けようとしても難しいのが現実です。


事業というのは基本的に収入よりも支出が先に発生するものですので借入金があることは決して悪いことではありません。

借金をすることに抵抗があり不安に感じるという方は、融資を受けたとしてもそのお金には手を付けずにおくこともできます。

リスクは金利だけ、保険のようなものだと思っていただければよいかと思います。

閲覧数:62回0件のコメント

最新記事

すべて表示

民泊と税金

オリンピックまで2年とちょっとですね、もしかしたら民泊を考えている方もいるのではないでしょうか。 というわけで今日は民泊をした場合の税金計算についてです。 民泊で旅行者を自宅に泊めて受けった金額からかかった経費を差引いた残額、利益分に対して税金が課されるのですが、この利益が...

創業計画書:作るべき?

今回からは創業計画書(事業計画書)の書き方にについてお伝えします。 「融資を受けないのですが、計画書は作った方がいいですか?」といった質問を受けることがありますが、作った方が良いです。(^^; 確かに融資を受けないのであれば作らなくても事業は始められますし、ご自身の頭の中で...

好きを仕事に!

今日はBizCafe8に参加してきました。 「好きを仕事にするという選択」というテーマで、講師はファッションブランド「mannine」のデザイナー岸本万里さんでした。 幼少期のことからロンドン留学、イタリアでのインターンシップのこと、そして独立に至るまでをお話して下さったの...

Comments


bottom of page