河合綾子税理士事務所

お問い合わせ

​📞080-4334-2192

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン
  • HOME

  • 事務所紹介

  • 料金表

  • サービスの流れ

  • CONTACT

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    検索
    河合綾子
    • 2018年7月4日
    • 1 分

    創業計画書:融資は受けるべきか

    前回事業計画書の必要性について書きましたが、今回は融資を受けるべきかどうかお伝えします。 大きな設備投資が必要であればもちろん必要ですが、初期投資が必要ないビジネスや自己資金が潤沢な場合、できれば借入はしたくないと思うのが普通だと思います。...
    閲覧数:48回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年7月3日
    • 2 分

    民泊と税金

    オリンピックまで2年とちょっとですね、もしかしたら民泊を考えている方もいるのではないでしょうか。 というわけで今日は民泊をした場合の税金計算についてです。 民泊で旅行者を自宅に泊めて受けった金額からかかった経費を差引いた残額、利益分に対して税金が課されるのですが、この利益が...
    閲覧数:18回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年6月29日
    • 1 分

    創業計画書:作るべき?

    今回からは創業計画書(事業計画書)の書き方にについてお伝えします。 「融資を受けないのですが、計画書は作った方がいいですか?」といった質問を受けることがありますが、作った方が良いです。(^^; 確かに融資を受けないのであれば作らなくても事業は始められますし、ご自身の頭の中で...
    閲覧数:21回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年6月18日
    • 1 分

    好きを仕事に!

    今日はBizCafe8に参加してきました。 「好きを仕事にするという選択」というテーマで、講師はファッションブランド「mannine」のデザイナー岸本万里さんでした。 幼少期のことからロンドン留学、イタリアでのインターンシップのこと、そして独立に至るまでをお話して下さったの...
    閲覧数:36回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年6月12日
    • 2 分

    How To 起業:どこで?

    「How To 起業」の第5回、「場所」についてです。 ネット社会の今、店舗や事務所を構えずパソコン一つで様々なビジネスが行えるようになりました。 とは言ってもリアルの店舗で商品を買いたい、サービスを受けたいというニーズもまだまだあります。...
    閲覧数:12回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年6月7日
    • 2 分

    How To 起業:人脈づくり

    「How To 起業」の第4回、今回は「人脈づくり」についてです。 どんな仕事であっても自分一人ではやっていけません。 税理士も他の士業の方、金融機関や保険代理店、不動産業者など多くの方々との連携がなくてはやっていけません。...
    閲覧数:20回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年6月5日
    • 1 分

    How To 起業:誰に売るか

    「目的と目標」、「何をやるか」の次は「誰に売るか」です。 ターゲットですね。 女性or男性? 年代は? 地域は? 既婚or独身? B to B or B to C? このターゲットはできるだけ絞った方が良いです。 「誰でも・なんでも」の方が広くお客様を集められそうですが、そ...
    閲覧数:11回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年6月4日
    • 1 分

    How To 起業:何をやるか

    前回は「目的と目標」について書きましたが、今回は「何をやるか」について。 手に取れる「もの」を売るのか、サービスを提供するのか。 これまでの経験に基づくことか、まったく新しいことを始めるのか。 一番に考えなくてはいけないのは「ニーズがあるかどうか」です。...
    閲覧数:8回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年6月1日
    • 1 分

    HOW TO 起業

    これから何回かに分けて起業までにやるべきことについて書こうと思います。 第一回は「目的と目標」の設定について。 「目的と目標」を決める。 当たり前のことのようですが、自分の価値観を良く知ることが成功への第一歩になります。 まずは目的。 どうして事業を始めたいのか。...
    閲覧数:9回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年5月25日
    • 1 分

    宿泊税のこと

    「東京都が東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催にともない、都内のホテルや旅館の宿泊客を対象とした「宿泊税」の課税を停止」というニュースを目にした方もいらっしゃるかもしれません。 この宿泊税、2002年に東京都が導入しましたもので、使途は「国際都市東京の魅力...
    閲覧数:12回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年5月24日
    • 2 分

    遺贈寄付のこと

    皆さん、遺贈寄付って聞いたことはありますか? 遺贈とは「遺言によって自分の遺産を贈与する」こと、遺贈寄付とは贈与ではなく寄付することです。 最近何かと耳にする「終活」、その一環で自分の財産を人のために使いたい、役に立てたいという思いで遺贈寄付をされる方が増えているようです。...
    閲覧数:5回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年5月23日
    • 2 分

    消費税増税、軽減税率で表示はどうなる?

    来年10月からいよいよ消費税が10%になりますね。 10%なんて考えただけで嫌になりますが、低所得者保護のため「酒類と外食を除く飲食料品」は軽減税率が適用、つまり8%のままになるようです(^^) せめてもの救いですね! 消費税についてはこれから政府等からいろいろな情報が発信...
    閲覧数:15回0件のコメント
    問い合わせアップ!
    河合綾子
    • 2018年5月19日
    • 1 分

    問い合わせアップ!

    Web予約システムを導入しました。 カレンダーの画面から30分単位で予約時間を指定できるものです! ホットペッパービューティーなど利用したことがある方なら見たことがあるのではないでしょうか(^^) 問い合わせ画面から実際に問い合わせをする率は数パーセントとのこと。...
    閲覧数:27回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年5月15日
    • 2 分

    消費税は納めなくてもよい?

    消費税はだれが納めるのでしょうか。 答えは日本国内で事業をしている事業者です。 自分で事業を始めると個人事業者であっても消費税を納めなくてはいけません。 でも一定の要件に該当すると納税義務が免除されることは知っていますか? その要件とは 1....
    閲覧数:8回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年5月14日
    • 2 分

    赤字を持ち越せる?

    前回のブログでも少し書いたのですが、「損失の繰越」についてお話しします。 これから事業を始めようと考えている方でしたら聞いたことやネットなどで読んだことがあるかもしれませんね。 所得税や法人税の計算は暦年、または事業年度で行うものであり基本的にはその期間で完結するものです。...
    閲覧数:14回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年5月11日
    • 2 分

    法人or 個人事業主?

    事業を始めるとき、まずは個人事業主として始めるか法人を設立するかを決めます。 今日はそれぞれのメリット・デメリットをお伝えします。 参考にしていただければ幸いです(^^) 個人事業主は開業手続きがとても簡単で開業届等を提出するだけで始めることができ、登記の必要がなにため費用...
    閲覧数:18回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年5月9日
    • 1 分

    顧問料30%offキャンペーン実施!

    事務所開設キャンペーンとして毎月先着3社様の月額顧問料を半年間30%offとさせて頂きます! お気軽にお問合せ下さい!
    閲覧数:7回0件のコメント
    河合綾子
    • 2018年5月7日
    • 1 分

    中小企業庁、「事業承継補助金(後継者承継支援型~経営者交代タイプ~)」の公募を開始

    平成30年4月27日、中小企業庁は「~平成29年度補正事業承継補助金~後継者承継支援型「経営者交代タイプ」(Ⅰ型)」の公募を開始しました。補助上限額は最大500万円、公募の締切は平成30年6月8日となっており、5月8日から各地で説明会が開催されます。...
    閲覧数:6回0件のコメント
    ブログ始めました。
    河合綾子
    • 2018年5月6日
    • 1 分

    ブログ始めました。

    ブログをはじめました。皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います!読んでいただけますと幸いです。
    閲覧数:12回0件のコメント

    ​📞080-4334-2192

    お問い合わせ

    〒247-0055

    神奈川県鎌倉市小袋谷2-6-6

    cpta-banner-300-x-100-b-standard.png
    freee_advisor_logo_B_0.png